【コールセンター】研修中でクビにならない過ごし方! - M日和
研修中

【コールセンター】研修中でクビにならない過ごし方!

こんにちは、mameです。

コールセンターでまず初めに乗り越える必要があるのは「研修」です。
よく研修中にクビになる方もいます(*_*;

個人的には、専門知識を学びながらお金をもらえるって「お得感」満載だと思っているのですが、ただ話しを聞いているのは辛いかもしれないので…

ここでは研修期間や研修中にクビにならない過ごし方を紹介していきます。

研修期間の目安


コールセンターの研修期間は業務内容によって大きく変わってきます。簡単な受付・発信業務であれば3~7日間で終わります。あなたが、受け答えする内容はほぼ決まっていて、専門の知識はそれ程必要ないんです。
わからない事があれば、サポート者に確認すれば問題なく過ごせる内容です。

逆に、研修期間が1~3ヵ月設けるセンターは応対品質を大切にし、業務知識がそれなりに必要なコールセンターです。研修期間の中で応対品質に対するレクチャーや専門知識の研修を受けます。

この、研修期間中に欠勤や遅刻が多いと研修についていけなくなります💦デビューも難しいだろう…と会社から判断され「明日から来なくて結構です。」と言われる場合もありますので、研修期間中の体調管理はしっかりしておく事をお勧めします(^_-)-☆

インストラクターによるチェックがはじまる

業務基礎知識・システム操作・応対品質に関して研修がスタートします。まだ、対応は始まっていませんがーすでにインストラクターのチェックは始まります。(見守るという意味合いです)

研修の受講態度から「どんな人間性」か見られます。これは、お客様が十人十色と同じように、オペレーター個人も個性があるからです。

研修は数人から数10人でスタートしますが、みんながみんな同じ進行状況にはならないので、1人1人の理解度やどんな内容が理解しにくいか把握するように務めてくれます。

また今後スタートするOJTでも口癖や話し癖も細かくチェックしてくれるのでアドバイスをもらった時は素直に受け入れることで自分の成長に繋がります。

インストラクターとしては、研修生全員の受電デビューを目指しいるので研修期間にわからない事や不安などがあれば気軽に相談してみてください。インストラクターができる事は何でも、協力してくれます‼

研修はひたすら~眠い‼

研修で一番戦うのは睡魔かもしれません…(笑)

座って難しい話を聞いてるだけの研修は、疲れますし眠くなる場合も…。なので、しっかりと睡眠を取ること、もしWワークなどをしていて思うように睡眠がとれない場合は、目覚ましになる辛めのフリスク的な物を常備しておくといいかもしれません。

研修では基本中の基本が伝えられるので、眠ってしまって聞き逃すと研修内容についていけなくなる場合もあります。寝てしまった時は、しっかり聞いている人がいるので、必ず聞き逃したところは確認しておきましょう!その前に声はかけられるとは思いますが…www

とにかく情報量多い‼

コールセンターの研修期間が1~3ヵ月になってくると情報量はとても多いです。

もちろん、その情報を1度で理解するのは難しい…
大量の情報量と上手に付き合っていく為には(^^♪

!ポイント!
  • どんな流れで対応するのかわかりやすく
  • どこに何が書いてあるか自分でわかるように
  • 理解できなかった所はわかるまで確認
  • どんな問い合わせが多いかイメージ
  • 複雑な内容はポイントを置きわけて覚える

ある程度ポイントを押さえておくことで、対応のときに落ち着いて確認することができます。

電話に出始めると緊張と、わからないことを確認するための保留時間は「お客様を待たせてる‼」という気持ちから焦ってしまいがち焦ってしまうと、本当はできることが出来なくなってしまう可能性がとても高くなります。

いつでも確認しやすい様に自分なりにまとめておきましょう(^^)/

研修中にクビになりやすい人の特徴

クビになる人には、それなりにポイントがあるのでご紹介しておきます。

  • 欠勤が多い
  • 遅刻が多い
  • 研修中寝ている
  • 研修内容を覚える姿勢が見えない
  • パソコン操作が上達しない

最後のパソコン操作が上達しない。
というのは、コールセンターでは必ずパソコンを使用し更に専用システムを使うので根本的にお仕事できないという判断になります。

少しでも、研修中に上達の兆しがあれば別ですが…なければクビというのは意外と事例としておおいかもしれません💦

コールセンターで始めて働く方で、パソコン操作が苦手の場合は働く前に予習しておくといいかもしれません。

=まとめ=​

Check
  • 良質な睡眠をとる(難しければ目覚ましアイテム持参)
  • 自分ノートを作成をわかりやすくまとめておく
  • わからないことは、理解できるまで必ず確認
  • OJTが始まった時のアドバイスは素直に受け入れる
  • 研修中にさらっとインストラクターが言う、対応中の返答フレーズ
  • なかなか参考になるから書きとめておく。

研修期間は電話に出る時に向けての、大切な準備期間なので‼なるべく電話に出る時のイメージをもって、準備できると実際の対応の時にゆとりをもって過ごせます。

イメージしずらい時は、こちらの求人サイトでも研修について紹介されているのでご覧になってくさい♪

最後までご覧いただきありがとうございます。mameでした♪