福岡県内5位を誇る甘木公園の桜🌸
自然豊かな総面積31万7000平方メートルにも及ぶ公園で、池をぐるりと囲む様に約4000本の桜ソメイヨシノ等が咲き誇ってます。
市民の「憩いとくつろぎの広場」で県下屈指の桜の名所として知られています。開花時期はライトアップや噴水のイルミネーションも楽しめます♪
桜の花言葉は「精神美」。日本の国花という位置づけもあります!個人的には青空の下、桜を眺めるだけで心が洗われる気分です(^^♪
今回は皆さんに素敵な!お花見をしていただく為に、甘木園の混雑する時間帯や、駐車場などについてお届けしていきます♪
甘木公園へのアクセスは?
交通手段 | 所要時間 |
地下鉄 | 「甘木鉄道・西日本鉄道甘木駅」下車徒歩25分 |
車 | 「大分自動車道甘木IC」から10分 |
詳しい情報が公式サイトでも紹介されています。
桜はいつまで見頃?

現在、満開を迎えた甘木公園はの桜は~
ウェザーニュースによると、桜吹雪は「4月4日」が予想されています。
桜吹雪予想日までは、雨が降る天気予報もないので!
「思ってたより早く散ってしまった💦」
「平日休みに行こうと思ってたのに…散ってしまった💦」
なんてことも、なさそうですね(^^♪
そして、夜桜の「ライトアップ」&「噴水イルミネーション」の開催期間は桜吹雪状況による。
ライトアップ時間:日没~22:00
※現在の甘木公園日没時間は18:37
噴水イルミネーション時間:日没~21:00
桜のライトアップだけではなく、噴水のイルミネーションも楽しめるのは、一石二鳥です♪
引用元:福岡朝倉市公式サイト
甘木公園で夜桜撮影(*゚▽゚)ノ#桜 #春#花見 #夜桜#甘木公園#カメラ好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界福 pic.twitter.com/Ah5zo90Ra2
— @Daiki (@sddsdsdsdsd4) 2018年4月5日
本当に綺麗ですね♪
甘木公園が混雑する期間
甘木公園が1番混雑する期間はピークを過ぎました!(笑)後4日、桜吹雪までは平日休みの特権をフル活用できます。
この満開を迎えた週末は混雑していた時間帯は…
時間:12時~15時
でしたが、平日は週末の3分の1の人出になります!ゆっくりお花見ができそうですね♪平日も混雑時間としては
時間:12時~15時
変わらずですが、混むから早く行こう!と焦らずに済みます。
混雑するのは嫌いだから、平日にゆっくりという方は桜吹雪までの数日、穏やかな時間が過ごせそうですよ(^_-)-☆
日中は暖かさもあり、お出かけする方が多そうですね♪
15時以降は徐々に人出も減ってきます。「ライトアップ」の時間帯も混雑するのかと思いきや!意外と混雑はなさそうです(^^♪
夜からがお花見!という方はライトアップの時間帯を狙うのがいいですね。
日中は暖かいですが、夕方以降は少し肌寒くなります。
少し長めの時間、お花見をされる方はジャケットを少し厚手の物にしたり!インナーなどで暖かくしてお出かけしてください‼
甘木公園の駐車場は?お花見ポイントも♪
甘木公園では桜開花時期にグラウンドを臨時駐車場として開放されています。
料金:無料
台数:500台近く
甘木公園MAP
このMAPでは、お花見ポイントやおトイレの場所。
駐車場となるグラウンドの場所もわかります!
桜吹雪までの数日間は平日です!BBQ広場は決まっているので、さほど混雑もせずBBQ広場の駐車場に駐車できそうですね♪
アスレチック広場もありまし、子供から大人まで楽しめる環境がそろってます。こんな時は、やっぱり平日休みがお得です(^_-)-☆
まとめ
●混雑期間:ピークは過ぎました
※あえて言うなら今週前半はいつもより人が多いかも
●中学校のグラウンドが臨時駐車場(500台近く)
●ライトアップ期間=桜散るまで(笑)
※時間➔日没(18:30くらい)~22:00
●夜桜の観賞は暖かい格好で♪
●噴水イルミネーション時間=日没(18:30くらい)~21:00
●夜桜はゆっくり観賞できそう!
総面積31万7000平方メートルにも及ぶ甘木公園は、池を囲みながら咲き誇る桜を4000本も楽しむ事ができ、桜吹雪までの4日間は桜だけではなく!噴水イルミネーションも含めて夜桜撮影ができそうですね(^_-)-☆
アスレチックやBBQも楽しめる、庭園を思わせる甘木公園はこの春お花見スポットとして推しです!
最後までご覧いただきありがとうございます。mameでした♪